ニュース・日記

ニュース・日記

風通信103

2017/06/24(Sat)
風通信 |
今夜は、雨の夜です。
夜の雨はいい。

BGMは、山下和仁の無伴奏チェロ組曲。
言わずと知れたバッハです。
好きな言葉じゃないけれど、まさに超絶技巧。
しかし、それと感じさせない。
雨の夜にはふさわしい・・・と思う。

102便に、メールボックスのことを書いていたら、
早速、メールを送ってくれた人がいた。
読んでくれてるんだ! 奇特な!
それにしても優しいなぁ。
優しい人は受難者となる場合が多いので、
そういう内容の返信をしようと思ったけれど、
キーボードの上で手が止まってしまった。
もっと、ハッピーなことを書きたい。

昨日は、ほぼ1年ぶりに、芝居なるものを観た。
再演とは書いてなかったけれど、
あの劇団としては再演じゃなかったかしら。
相変わらず、肩の力が抜けて、愉しい芝居。
役者ものびのび。
僕にはああいう芝居は創れないから、羨ましい。
凄い金魚(の化身)に扮していたM君を久しぶりに見た。
巧くなっていて、びっくりした。
もともと間の取り方は巧かったけど。

いくつかの経験は多少なりとも人を変えるはずで、
どう変わるかはもちろん人によりますけどね。

Uさんも
演っていて気持ちがいいだろうなぁというような演技。
ツボにはまっていましたな。
彼が号泣するところは、
オーディエンスはしみじみ胸に迫るシーンなんだけど、
僕はおかしくて思わずフッと吹き出したら、
隣の席の人から、振り向かれた。
きっと変な人と思われたに違いない。
あるいは、ムッとしたかもね。
でも、可笑しかったんだもん。
役者が泣けば、それを観て観客は笑う、
役者が笑えば、それを観て観客は泣くという
そういう愉しみ方はあるような気がするんだけど。
もともとさ、
人間の心理状態なり、性格なりを表すとき、
悲劇とか喜劇とか分けることは出来ない。
そのことはすでに、
18世紀にモーツアルトがオペラで証明している。

オムレツを焼くために、卵を割る。
その行為だけで、
笑うことも出来るし、泣くことも出来るわけだしさ。

だいたいにおいて、
人の心というものは、習慣や常識では規制できない。
それは自由に羽ばたき、移動する。
渡り鳥が国境という概念を持たないのと同じです。

次の芝居は、7月のナショナル・シアター・ライブ。
5月の『ハングメン』のオーディエンスは
僕を含めて3人だった。
7月は『THE DEEP BLUE SEA』。ちょっと楽しみです。
・・・5人くらいはいるかな。
このページのTOPへ
Copyright (C) anton-crew All Right Reserved.
このページの先頭へ戻る