ニュース・日記
訃報です。
扇田昭彦さんが亡くなった。
大野城市のステージで、栗山民也さんと対談したときに、
ナビゲーターをしていただいた。
その後もなんどか、福岡でお目にかかった。
忘れてならないのは、
大阪市立大学での日本演劇学会で、発表を観ていただいたことだ。
穏やかで、優しい風情の方だった。
演出家としては、作品を観ていただけなかったのが
大きな心残りである。
先日のことだが、NHK・FMで、
浅川マキのデビューアルバム全曲紹介というプログラムがあった。
言うまでもなく、それはLPレコードです。
今の人にはわかりにくいかもしれないが、
LPレコードにはA面、B面があって、
A面はスタジオ録音。
B面は天井桟敷が関係する喫茶店みたいなところのライブ。
プロデュースが寺山修司さん。
カー・ステレオのボリューム・スイッチを上げて、
聴きながら、浅川マキも寺山さんももういないンだなぁと、
ため息を漏らしたばかりなのに。
演劇評論家としての扇田さんの業績は、
たくさんあるけれども、つねづね、僕は、
彼が唐十郎の「状況劇場」と同じ釜の飯を食いながら
旅公演を行ったことは素晴らしいと思っていた。
現代演劇が時代を切り拓いていた頃だったからだろうか、
そんなことが出来たのは。
おそらく、あのような演劇評論家はもう出ないだろう。
死は、「長き不在」である。
メールを送っても、
電話をしても、
手紙を書いても、
その応えは闇の中に探すことも出来ないけれど。
それでも、やはり「長き不在」である。
人はかりそめに面をあわせ、深切に別れを惜しむという。
だから、僕も灯火をかかげて、扇田さんを送ろう。
ご冥福を祈りたい。
扇田昭彦さんが亡くなった。
大野城市のステージで、栗山民也さんと対談したときに、
ナビゲーターをしていただいた。
その後もなんどか、福岡でお目にかかった。
忘れてならないのは、
大阪市立大学での日本演劇学会で、発表を観ていただいたことだ。
穏やかで、優しい風情の方だった。
演出家としては、作品を観ていただけなかったのが
大きな心残りである。
先日のことだが、NHK・FMで、
浅川マキのデビューアルバム全曲紹介というプログラムがあった。
言うまでもなく、それはLPレコードです。
今の人にはわかりにくいかもしれないが、
LPレコードにはA面、B面があって、
A面はスタジオ録音。
B面は天井桟敷が関係する喫茶店みたいなところのライブ。
プロデュースが寺山修司さん。
カー・ステレオのボリューム・スイッチを上げて、
聴きながら、浅川マキも寺山さんももういないンだなぁと、
ため息を漏らしたばかりなのに。
演劇評論家としての扇田さんの業績は、
たくさんあるけれども、つねづね、僕は、
彼が唐十郎の「状況劇場」と同じ釜の飯を食いながら
旅公演を行ったことは素晴らしいと思っていた。
現代演劇が時代を切り拓いていた頃だったからだろうか、
そんなことが出来たのは。
おそらく、あのような演劇評論家はもう出ないだろう。
死は、「長き不在」である。
メールを送っても、
電話をしても、
手紙を書いても、
その応えは闇の中に探すことも出来ないけれど。
それでも、やはり「長き不在」である。
人はかりそめに面をあわせ、深切に別れを惜しむという。
だから、僕も灯火をかかげて、扇田さんを送ろう。
ご冥福を祈りたい。
おそらく、どんな業種でもそうだと思うが、
年度初めというものは、なにかと忙しいものだ。
我がアントンは実業では教育関係者が多く、
なにしろ忙しい毎日、でも、それもやっと落ち着きました。
4月5月と、複数のミーティングを行い、
今年度の公演計画がほぼ固まった。
大きな物語を創りたい。
いや、所詮、物語は普遍的な人間世界だから
大きいも小さいないんだけれど、
ここでいう大きいとは言ってみれば「柄」ということだ。
観客の笑いを誘うような、
観客が簡単に理解できるような、
観客が心地よくなるような、
観客が容易に感情移入できるような、
観客がわぁ感動するゥ〜と言ってしまうような
つまり、
観客の表層を撫でるような、
そんな舞台ではなく、大きな舞台を創りたい。
これが僕らの創る舞台の
最良の舞台と言えるような舞台。
チャールズ・チャップリンは、
あなたの最高傑作は何ですか? と聞かれたときは、
いつも、Next oneと言っていたそうだ。
比ぶべくもないけれど、心意気だけは。
覚悟を決めて、じっくり取り組もうと思います。
だって、次に公演を打てるという保証は
どこにもないのだから、
この作品に賭けるという覚悟がなければ。
年度初めというものは、なにかと忙しいものだ。
我がアントンは実業では教育関係者が多く、
なにしろ忙しい毎日、でも、それもやっと落ち着きました。
4月5月と、複数のミーティングを行い、
今年度の公演計画がほぼ固まった。
大きな物語を創りたい。
いや、所詮、物語は普遍的な人間世界だから
大きいも小さいないんだけれど、
ここでいう大きいとは言ってみれば「柄」ということだ。
観客の笑いを誘うような、
観客が簡単に理解できるような、
観客が心地よくなるような、
観客が容易に感情移入できるような、
観客がわぁ感動するゥ〜と言ってしまうような
つまり、
観客の表層を撫でるような、
そんな舞台ではなく、大きな舞台を創りたい。
これが僕らの創る舞台の
最良の舞台と言えるような舞台。
チャールズ・チャップリンは、
あなたの最高傑作は何ですか? と聞かれたときは、
いつも、Next oneと言っていたそうだ。
比ぶべくもないけれど、心意気だけは。
覚悟を決めて、じっくり取り組もうと思います。
だって、次に公演を打てるという保証は
どこにもないのだから、
この作品に賭けるという覚悟がなければ。
一昨日(19日)、福岡市民会館で「ART」という芝居を観た。
市村正親・平田満・益岡徹という豪華キャストである。
マーク(市村)・イワン(平田)・セルジュ(益岡)は15年来の親友。セルジュが白いキャンバスに白い線の入った真っ白な絵を500万(原作では20万フラン)で買ったことから、3人の友情関係が崩壊していく喜劇で、1994年のフランス初演以来、全世界で翻訳上演された。日本での初演は1999年、キャストは今回と同じ。つまり16年ぶりのオリジナルキャストによる再演というわけだ。
で、再演の感想はというと、あまり感心しなかった。
演技の文法が3人3様バラバラで、とても15年来の親友という感じがしない。特に市村のマークの演技は過剰に芝居がかっていて客ウケを狙いすぎだ。平田のイワンの長ゼリフ(英語版で3頁におよぶ)は一番の見せ場なのに、ドライブが足りない。益岡のセルジュは2人の間で迷走しているようにみえる。
私は英国留学中の1998年にARTのロンドンバージョンを3回観ている。3回も観たのは、とんでもなく面白かったからだ。戯曲の良さは言うまでもないが、役者が良かった。ロングランの間、3回ほどキャストが変わったように覚えているが、どれも良かった。芝居がナチュラルで、それでいてセリフの面白さがちゃんと伝わっているのだ。
英語のセリフは(フランス語もそうだと思うが)なぜ平板に言っても伝わるのだろうか。市村のおかしな抑揚のついたセリフを聞くと、日本語の限界を感じる。
実は2004年と2008年の2回、わがアントンクルーはこの芝居を上演している。詳しくはこのHPの「アーカイブ」をご参照いただきたい。
つまりARTという芝居、われわれにとって非常に重要な芝居なのだ。だから一昨日はがっかりした。
2度のART上演については、珍なるエピソードが山ほどある。これについては改めて書く機会もあると思う。
(岩井)
市村正親・平田満・益岡徹という豪華キャストである。
マーク(市村)・イワン(平田)・セルジュ(益岡)は15年来の親友。セルジュが白いキャンバスに白い線の入った真っ白な絵を500万(原作では20万フラン)で買ったことから、3人の友情関係が崩壊していく喜劇で、1994年のフランス初演以来、全世界で翻訳上演された。日本での初演は1999年、キャストは今回と同じ。つまり16年ぶりのオリジナルキャストによる再演というわけだ。
で、再演の感想はというと、あまり感心しなかった。
演技の文法が3人3様バラバラで、とても15年来の親友という感じがしない。特に市村のマークの演技は過剰に芝居がかっていて客ウケを狙いすぎだ。平田のイワンの長ゼリフ(英語版で3頁におよぶ)は一番の見せ場なのに、ドライブが足りない。益岡のセルジュは2人の間で迷走しているようにみえる。
私は英国留学中の1998年にARTのロンドンバージョンを3回観ている。3回も観たのは、とんでもなく面白かったからだ。戯曲の良さは言うまでもないが、役者が良かった。ロングランの間、3回ほどキャストが変わったように覚えているが、どれも良かった。芝居がナチュラルで、それでいてセリフの面白さがちゃんと伝わっているのだ。
英語のセリフは(フランス語もそうだと思うが)なぜ平板に言っても伝わるのだろうか。市村のおかしな抑揚のついたセリフを聞くと、日本語の限界を感じる。
実は2004年と2008年の2回、わがアントンクルーはこの芝居を上演している。詳しくはこのHPの「アーカイブ」をご参照いただきたい。
つまりARTという芝居、われわれにとって非常に重要な芝居なのだ。だから一昨日はがっかりした。
2度のART上演については、珍なるエピソードが山ほどある。これについては改めて書く機会もあると思う。
(岩井)
世界中で天変地異とでも言うべき
自然災害が続く中、日本でもあちこちで
地殻変動が起きているようです。
そして、5月の台風・・・
「備えあれば憂いなし」とは言うけれど、
穏やかな日々であってほしいものです。
4月から仕事に忙殺されていましたが、
少し落ち着きを取り戻しつつある、とち、です。
で、来週から客演の稽古に入ります。
6月19/20日、青年センターのワンコインシアター。
演出の富田文子さんにしごかれたいと思います。
稽古場の様子も時々お知らせします。
岡本さん、これからも頑張ってね。
自然災害が続く中、日本でもあちこちで
地殻変動が起きているようです。
そして、5月の台風・・・
「備えあれば憂いなし」とは言うけれど、
穏やかな日々であってほしいものです。
4月から仕事に忙殺されていましたが、
少し落ち着きを取り戻しつつある、とち、です。
で、来週から客演の稽古に入ります。
6月19/20日、青年センターのワンコインシアター。
演出の富田文子さんにしごかれたいと思います。
稽古場の様子も時々お知らせします。
岡本さん、これからも頑張ってね。
あれは、モーニング娘から使われてからだろうか。
退団を「卒業」という言葉でいうこと。
どうも、違和感がある。
あたし、卒業しちゃった! とかいうと、
なんか胸がキュンとするとでもいうのだろうか。
ということを書くと、爺さんの繰り言になるかもしれないけれど。
先日のミーティングで、
岡本直華の退団が正式に発表された。
まあ、発展的退団とでも言おうか。
今後の活躍を期待したい。
他劇団からの誘いもあったろうに、
今までよく頑張ってくれたものです。
どこかで見かけたら、応援してあげてください。
会うは別れのはじめとか。
電車に乗ったら降りなければならないし、
幕が上がれば、エンディングの音と共に幕は下がる。
燃え上がるような恋もいつか疲れた風景の中に色を失っていく。
出逢いは神様の采配だけど、別れは人が用意する。
でも、普通はそのことを考えることはないですよね。
それはそうだ。
そんなことを考えたら、すべてが虚無の世界に落ちるもの。
でも、いつか別れは来る。
出会いの中に別れの種は撒かれているというわけです。
ところで、
一葉落ちて天下の秋を知るというけれど、
どんな国家だって、いつかはその勢いを失う。
僕は、今の日本にほとんど絶望しているけれど、
それでも、やはり希望は残しておきたい、
と思う今日この頃。
退団を「卒業」という言葉でいうこと。
どうも、違和感がある。
あたし、卒業しちゃった! とかいうと、
なんか胸がキュンとするとでもいうのだろうか。
ということを書くと、爺さんの繰り言になるかもしれないけれど。
先日のミーティングで、
岡本直華の退団が正式に発表された。
まあ、発展的退団とでも言おうか。
今後の活躍を期待したい。
他劇団からの誘いもあったろうに、
今までよく頑張ってくれたものです。
どこかで見かけたら、応援してあげてください。
会うは別れのはじめとか。
電車に乗ったら降りなければならないし、
幕が上がれば、エンディングの音と共に幕は下がる。
燃え上がるような恋もいつか疲れた風景の中に色を失っていく。
出逢いは神様の采配だけど、別れは人が用意する。
でも、普通はそのことを考えることはないですよね。
それはそうだ。
そんなことを考えたら、すべてが虚無の世界に落ちるもの。
でも、いつか別れは来る。
出会いの中に別れの種は撒かれているというわけです。
ところで、
一葉落ちて天下の秋を知るというけれど、
どんな国家だって、いつかはその勢いを失う。
僕は、今の日本にほとんど絶望しているけれど、
それでも、やはり希望は残しておきたい、
と思う今日この頃。
客演情報が更新されました。みなさま、よろしくお願いします。
本公演等はもうしばらく先になりそうなので、少々お待ちください。
今月から来月にかけては、
福岡演劇フェスティバルにあわせてか、
地元の劇団も本公演をがんばっておられるようです。
わたし川中も、はしごはしごで今月は15公演、来月も。
秋にも似たようなことを書いた気もしますけど。
そのなかでは、『ART』
オリジナルキャストでの再演に注目しております。
一方でわたしはラグビーもやっているのですが、
明日は、博多の森でラグビーの日本代表戦、女子と男子両方です。
特に、試合前の国歌斉唱はなんともいえない雰囲気。
(ほかの競技でも同じだとは思いますが)
2019年のワールドカップは日本開催で、福岡でも試合があります。
まだまだこれからですが、福岡では盛り上がりが少々不足気味なので、
明日は勝っていただき、今後に期待したいものです。
他人事のように聞こえるのは、わたしは大分県佐伯市で別のラグビー大会に参加しているため。残念ですねえ。
次の福岡での代表戦は8月22日(土)ということです。
あれ、この日って....。
本公演等はもうしばらく先になりそうなので、少々お待ちください。
今月から来月にかけては、
福岡演劇フェスティバルにあわせてか、
地元の劇団も本公演をがんばっておられるようです。
わたし川中も、はしごはしごで今月は15公演、来月も。
秋にも似たようなことを書いた気もしますけど。
そのなかでは、『ART』
オリジナルキャストでの再演に注目しております。
一方でわたしはラグビーもやっているのですが、
明日は、博多の森でラグビーの日本代表戦、女子と男子両方です。
特に、試合前の国歌斉唱はなんともいえない雰囲気。
(ほかの競技でも同じだとは思いますが)
2019年のワールドカップは日本開催で、福岡でも試合があります。
まだまだこれからですが、福岡では盛り上がりが少々不足気味なので、
明日は勝っていただき、今後に期待したいものです。
他人事のように聞こえるのは、わたしは大分県佐伯市で別のラグビー大会に参加しているため。残念ですねえ。
次の福岡での代表戦は8月22日(土)ということです。
あれ、この日って....。